水夏と萃香は関係ない

取り敢えず文章が書きたい時の為に開設してます。

ハイスクール・フリート視聴感想(あと3話見てないけど)

ぱちんこが出たしキャラは可愛いので

ハイスクール・フリート3日で9話視聴しました…あと3話

タイトルは知ってたんですがアニメ自体あまり見ていなかったので

あれよあれよと未視聴のままだったんですが

一度見始めると一気に見てしまいました 人間行動が大事…

多少ネタバレして書くので視聴予定の方は注意

 

結論から言うとキャラはとても可愛いけれど

内容は中途半端で可もなく不可もなしという感じです

OPテーマは神です

未視聴の人の為に簡単に話の内容を解説すると

一面がほぼ海だけになってしまった世界で活躍する

ブルーマーメイドという海上自衛隊に憧れる

高校生の主人公たちが実技を行う傍らで色々起こる話です

(だからタイトルを意訳すると高校艦隊になる)

以下ネタバレ注意

 

さて、具体的にどこが中途半端なのか書いていきますと

まず1,2話で主人公の駆逐艦が完全に孤立してしまい

そのまま逃走劇を続けるシリアスな展開になるのか

と思いきや3話で学園側と和解して

学園から補給を受けられるようになります

この時点で殆ど安全が保障されるので

シリアス展開を期待してた人は肩透かしを喰らいます

 

で、学園から補給を受けられる状態になって余裕が出来たので

暫くは機雷の除去や嵐が起こった場合や欠品の買い出しなどの

船上の生活はどういうものかというのが描かれます

その過程で人命救助や謎の機関の陰謀や戦闘などが行われますが

一体何を主軸にしたいのかが分かりません

つまらないわけではないです(最重要)

 

 

船との戦闘は見応えはあるしヨーソローなどの掛け声も見ていて清々しいんですが

主人公の船が駆逐艦(弱い)だし相手も洗脳されてるだけなので

主砲撃ちまくって沈めるみたいな派手な戦闘では無く

基本足止めするだけで地味なんですよね…

しかもブルーマーメイドっていう超強力な助っ人も居るので

戦闘でいくら苦戦してても『どうせブルーマーメイド駆けつけるんでしょ』

みたいな感じで冷ややかな目で見てしまうので戦闘に緊迫感がありません

それも中途半端だと思う要因の一つです

つまらないわけでは無いです(大事な事なので2回)

 

そんな感じで船上生活と戦闘がメインなのかな?

と思いきやウイルスとか抗体みたいなSFチックな要素が出てきます

そのウイルスは感染力が非常に強いので

付近の島(人工数万人)に感染者を近寄らせないために足止めする

といった艦隊戦もあります

 

まとめると、船上生活の傍らで他の艦と戦うけど

座礁させたり足止めするだけで沈めるわけでもなく

その戦う原因がウイルスの感染によるバイオハザードの阻止

というなんともまとまりのない内容になっております

 

ただ、キャラはとても可愛いし内容も酷評するほどではないので

面白い?と聞かれれば「割と面白いよ」と答えます

取り敢えずあと3話 たぶんラストバトルは盛り上がると思うので

なんだかんだ言いつつ楽しんで見てきます…

キングジョージⅥ世&クイーンエリザベスS所感

誰何です…久々に記事を書く

さて7月27日はアイビスSDの前日…でもありますが

キングジョージⅥ世(海外競馬)の開催日でもあります

まずはこちらのオッズを御覧ください

f:id:suica0516:20190724121319p:plain

エネイブルの単勝が1.6倍 以下3倍~といった感じです

シュヴァルグランが出走するので日本でもJRAから買えますが

ブックメーカーから買った方が恐らく割が良いので

ブックメーカーから買う想定で行きます

 

まずこちらの記事をご覧下さい

レース当日には何故か同じレースの単勝を2つ買うことが出来ます

ただ、自分がやりすぎたせいでこの方法は規制されてしまいました

しかし、まだ1頭だけなら同じ馬の単勝を2つ買うのは可能なので

エネイブルの単勝1.6×1.6=2.56倍で

まず最大ベット額の5mbt(約5000円)買います

f:id:suica0516:20190724121723p:plain

で、5千円買ったら残り4万5千円は全部1.6倍に突っ込みます)ぇ

そこは3連とか複勝じゃないのか…と思われるかもしれませんが

ぶっちゃけ面倒くさいしエネイブルの単勝で良いだろうというのが本音です

 

まぁそんな適当な予想もアレなので私的な見解だけ載せときます

 

ヴァルトガイスト複勝4.2倍→4.2倍もつくのが不思議なレベル 買い

クリスタルオーシャン複勝1.5倍→過剰人気じゃね?

シュヴァルグラン→3着に入ったらもう休んで良い

 

エネイブル3着以内は流石に堅いと思うのでJRAから買っても

ブックメーカーよりオッズは高くならないだろうな…と思います

取り敢えずそんな感じで。

例のごとく模写だったりなんだったり

ハクセキレイツイッターをごまかす戦法

また模写だったりなんだったりが溜まってきたので)略

一応きりたんと鳥はオリジナルです

私的にはストレス溜まってた時に描いた

ストレス解消器物破損マニュアルがお気に入り

f:id:suica0516:20190522014024j:plainf:id:suica0516:20190522014058p:plain

f:id:suica0516:20190522014109p:plainf:id:suica0516:20190522014112j:plain

f:id:suica0516:20190522014107p:plain

それではまた

最近描いたものざっと

ほぼ模写です ほぼ 模写はツイッターにあげないスタイル

別に描けないわけでは無いんですが

描くネタが思いつかないけどなんか描かないと腕が鈍りそう

って事で模写してお茶を濁してます

一部は自分好みに描き直してセルフコラみたいにしてますが

f:id:suica0516:20190304011845p:plainf:id:suica0516:20190304011904p:plainf:id:suica0516:20190304011948p:plainf:id:suica0516:20190304011952p:plainf:id:suica0516:20190304011956p:plainf:id:suica0516:20190304012016p:plainf:id:suica0516:20190304012001p:plainf:id:suica0516:20190304012011p:plain

一応描く過程を動画にしてみたので良かったら見て下さい それでは

www.youtube.com

DTM(PCでの作曲)について色々

誰何です…SONARの期限切れてる

というわけで最近フリーのSONAR導入しました

ところで作曲って実際PCでどうやるのか

知ってる人はあんまり居ないんじゃないか?と思ったので

色々用語解説したいと思います

 

MIDI→音の情報が入ったファイル いわば楽譜

シーケンサー→音を打ち込む為のソフト DOMINOやCHERRYが有名

サウンドフォントMIDI音源を変えられるもの 音のフォント

ハードウェア音源→PCに繋いで使う音源の機械 東方はSD-90を使用している

ソフトウェア音源→PCに入れて使う音源 サウンドフォントもソフト音源の一種

DAW→デジタル・オーディオ・ワークステーションの略

打ち込み、編曲、音源などの機能がひとまとまりになったソフト

CUBASEDAWの一種 通称キュウべえ 東方の曲はこれで作られている

マルチティンバー音源→ソフトウェア音源の1種で一つに色んな音が入ってるもの

大体の曲は複数のソフト音源を組み合わせるのでいわば手抜き用である

VSTイコライザーとかコンプレッサーみたいなエフェクトの事

VSTIDAWで使える音源の総称 フリーのものも多い

サウンドフォントはMIDI専用の音源なので勘違いしてはいけない

 

用語を解説したうえで手順を書くと

シーケンサーMIDIファイルを作り、それをDAWで編曲し

MP3にして書き出すという方法が多いです

 

もちろんDAWで打ち込む人も居るし

MIDIファイルをDAWを使わずサウンドフォントやハード音源を駆使し

録音してMP3にするという人も居ます ネットの遅い昔はそうだった

MIDIファイルは再生する人の音源で音が変わってしまうから)

 

 よくPC98のソフトでMIDIの推奨環境とか書かれてたのは

再生する環境によって音が全然変わってしまうからっていう理由でした

当時は今みたいにMP3ファイルを数秒で送れるほどネットは速くなかったので

サイズが60KB程度しかなくて軽いMIDIが主流だった

 

取り敢えず簡単に書いたつもりですがどうでしょうか…

まぁ要するに作曲って言うのは編曲が面倒くさいんです!

打ち込みがラフだとしたら編曲はペン入れのようなもの

意外と作曲とは面倒な作業である…それだけを伝えたかった