水夏と萃香は関係ない

取り敢えず文章が書きたい時の為に開設してます。

楽しいには2種類ある

先日このようなツイートを見かけました。

 

 N頭 on Twitter: "最近のゲームが「とにかくプレーして!」って感じだとしたら、昔のゲームって「やれるもんならやってみな!」って感じだったように思う。その突き放す感じが、かえって意欲を刺激したんだよなぁ。今も昔も、ゲームは大好きだけどね! https://t.co/B0BZYpkAQR"

 

言いたいことは良く分かります…。

自分もバルダーダッシュやイメージファイトでやられまくったので。

 

ところで何故こういうツイートが生まれたかって言うのを少し考えてみると

ゲームを遊ぶ行為に対して2種類の捉え方があるからだ

という考えに至ったので書いておきます。

 

今は新しくゲームを遊ぶ時どうしますかね。

自分だったら納得できる範囲までプレイしたら攻略WIKIを見ます。

(実際ロロナのアトリエ3DSの2周目以降はそうしました)

同じ作業を繰り返したくないし失敗したくないからです。

 

ロマサガ3をやってた時はネットなんか無かったので

一通りプレイした後は攻略本片手に

本当に正しいのか色々と調べながらプレイしてました。

たぶん5周ぐらいはしたと思います。

 

さて今と昔でやってる事は変わらないように見えて

明らかに違う点が一つあります。

攻略を見てプレイするという点では同じですが

前者は攻略に沿ってプレイさせられているスタイル

後者は攻略が正しいのか調べながらプレイするスタイルです。

 

言い換えると自主的に楽しみを見出してるかどうか。

単に快楽を得る為にゲームをプレイしているのか

頭を使って試行錯誤しつつプレイしているのかという違いです。

 

今の時代FGOではオススメの編成を使えばクリア出来るし

シャドウバースでは有名プレイヤーのデッキを真似れば強くなれるし

ストリートファイターVWIKIに載ってるコンボを練習すればいいし

ぷよぷよ通はサイトに載ってる土台覚えれば強くなれます

 

しかしそれはあくまでも得た情報に従ってるだけで

自分で考えてプレイしているとは言えません。

オリジナルの絵を全く描けないのに

模写だけして俺はイラストが上手い!と言っているようなものです。

 

別にそれのなにが悪い!と言われて反論する気はないです。

そのほうが効率的だと思うし人によって考え方は違うので。

ただ個人的な心情としてそうやって得られた情報の通りにプレイするのは

情けないしつまらないしなによりゲームに遊ばされてる感じがするので

自分で考えながらプレイしていったほうが色々と良いとは…思いますかね。