水夏と萃香は関係ない

取り敢えず文章が書きたい時の為に開設してます。

90年代格ゲーブームの覚え書き

誰何です ハイスコアガールのアニメが絶賛放映中です

梅田のタイステでコラボと称してレゲーの筐体が設置されてるので

行こうかなと思ってたり

 さてハイスコアガールと言えばラブコメ要素もありますが

基本はやはり90年代の格闘ゲームでしょう

たぶん世代じゃない人からすれば読んでてウソみたいだーと思われるので

実際にブームを少し体感した自分が覚えてる範囲で書いてみます

 

そもそもなんで当時ゲームセンターが今より流行ってたかというお話なんですが

 当時の子供たちって家で遊べるゲームが良いとこスーファミしか無かったんですよ

PCエンジンとかメガドライブ持ってる人も居ましたが少数派

ネオジオなんていい歳したゲームおたくしか所持してなかったわけで

ゲーセンで遊べるゲームは当時の最先端だったわけです

それが1プレイたった100円で遊べるんだから流行らないわけがない

ちなみにメダルゲームとかクレーンゲームも勿論ありました

(↓自分が良く遊んでたスト2のスロット ガイルが2倍で倍率が一番低い)

あと有名ですがスト2が出るまで本格的な対戦ゲームって

ゲームセンターに無かったんです

厳密に言うとケルナグールとかスパイ&スパイとかファミコン

対戦ゲーム自体はあったんですがハイクオリティな対戦ゲームが無かった

それも格ゲーブームが起こった起因の一つだと思います

 

 というわけで90年代はじめから格ゲーブームが起こったワケですが

それはもう凄かったです

学校帰りに駄菓子屋に寄ってネオジオとかCPSをプレイするのは基本

ビデオ屋行ったと思ったらネオジオをプレイしていた

スーパーに行ったら格ゲー筐体が2,3台置いてるのは普通

荘厳なイメージの百貨店にすら格闘ゲーム

終いには倉庫があっておばちゃん一人がイスに座ってるだけで

まわりに15台ぐらいゲーム置いてるだけの店のような何かが

ひっきりなしに客が来て途絶えない異常事態

 

取り敢えず覚えてる限りではそんな感じでした

ただ当時本格的なゲーセンは本当にヤバイ場所だったらしいので

入ったことが無いんですがね…ちょっと残念

あと良く灰皿飛んできたとか言われてますが

スーパーとか百貨店に併設してあるゲーセンは至って普通で

灰皿飛んだり喧嘩したりとかは全く無かったです

 

ちなみに自分は市民プールでソニックウィングス3をプレイしたり

ショッピングモールで究極タイガー2をプレイしたり

格闘ゲーム以外ではSTGゲームを良くプレイしてました

STGが割と得意なのはその影響だと思います

 

格ゲーに関しては駄菓子屋でKOF95からプレイし始めました

技の出し方が分からず毎回3面でやられてたのを良く覚えてます

ただマーヴルVSストリートファイターでメカ豪鬼を倒しまくった覚えはあるので

多分2,3年で本能的にレバー操作は身についてたと思います

 

その後ショックトルーパーズ2が出る辺りまでは駄菓子屋に通ってたんですが

流石にそのころになると年齢やらゲーム=恥ずかしいという風潮のせいで

通うのをやめてしまいましたねぇ…勿体無い

まぁPS1やセガサターンが出てゲーセンと家庭用ゲームのクオリティの

差が無くなってしまったというのも大きな原因なんですがね

 

そっからは家庭用で5鍵のビーマニに大ハマリして中高生の時

2DXRED(11th)をプレイする為に近場のゲーセンに

通い始めるようになり東方の影響で弾幕STGにもハマり

アルカナハート1に釣られて格闘ゲームも再開するようになるのですが

そこから先は別のお話…取り敢えずゲーセン自体は今でも好きです